龍乗院様(天台宗)

ご住所 :〒780−0066 高知市比島町2−10−3   
電話番号: 088−875−4097


龍乗院様のお考え
 在家でのお盆の御飾りの仕方は、段をこしらえ、生のお野菜 果物 お菓子 お団子 お霊具膳をお供えします。お霊具膳にはお精進の煮物などの料理を供えます。
 地域によっては水棚を作ります。水棚を作っているお家にはお札を持っていって棚の奥の端にたてかけます。そのときろうそくを108本板にくぎを打ち付けそのくぎに小さいろうそくを立ててお参りにきてくださった方に火をつけてもらいます。芯が黒くなっておればつけていただいたということで、16日までに芯の白いのが残っておればお家の人が残りを全部つけます。このろうそくたては水棚の足元に置きます。
 灯篭をともすこともいたします。昔は軒先にしていたようですが現在は窓の内側に吊るします。灯ろうは7月の最後の日にともします。もし7月につけるのを忘れたら9月1日までにつけます。
 翌年のとぼしあげも初盆同様に 二月にまたがって灯篭をともします。
 迎え団子。送り団子を作ります。 数は偶数で自由です。  

七月盆 八月盆 旧暦盆 旧盆は年によって違います
灯ろう火入れ 7月中に火を入れる 7月中に火を入れる 旧暦の7月中に火を入れる 灯ろうを吊るす、灯ろうの火入れをします
迎え火 7月12日 8月12日 旧暦の
7月12日
この日までに墓参りをします
祭壇、仏壇を飾る 夕方、迎え火を焚きます
(地域により翌日に焚くところもあります)
盆期間 7月13日
7月14日
7月15日
8月13日
8月14日
8月15日
旧暦の
7月13日
7月14日
7月15日

送り火 7月16日 8月16日 旧暦の
7月16日
夕方、送り火をたき祭壇や灯篭を片付けます
もし7月に火入れができなかったら8月に火入れで9月までともす

※今年(平成24年)の旧暦の盆期間は8月30日〜9月1日までです。


飾り方の一例です
百味の御食を本堂に
お供えしておられました。

お供えは旧暦の12日の午前6時頃から檀家のお手伝いの方と一緒に作られるそうです。

 

 

高知市の斎場・葬儀なら
有限会社おかざき葬儀社へ
〒780-0051
高知市愛宕町2-20-20
TEL 088-872-3671(代)
FAX 088-875-9148